今回は、臨床に立ちながらオンラインスクールを通し、若手鍼灸師や鍼灸学生の教育にも携わる、松山 友先生に、鍼灸師を目指したきっかけや、開業、そして松山先生が考える鍼灸師の在り方についてインタビューを行った。
_ _臨床に立ちながらもオンラインスクールを通し、若手鍼灸師や学生の教育にも携わるとお聞きしました。
本日は、よろしくお願いいたします!
松山先生 よろしくお願いします〜!
「体だけでなく心もケアできる人に憧れを」
_ _鍼灸師を取得して何年が経ちますか??
松山先生 11年くらいですか?高校卒業後に専門学校に入学したので。
_ _高校卒業後からそのままだったんですね?!
高校生の時に鍼灸師を目指そうと思ったきっかけとかはありましたか?
松山先生 実は高校生の時はダンスをしていて、その時に整骨院に通っていたのがきっかけですね。
治療をしてくれたことはもちろんなんですが体の治療だけではありませんでした。
当時、私が思春期だったこともあり家でも学校でもない安心できる場所があることがまず嬉しかったです。さらに、その先生はとてもお話しを聞いてくれる先生で、今思うとくだらない「思春期の悩み」も全部聞いてくれました。その時に、体だけではなく、心もケアできる人に憧れを抱きました。 その先生は柔道整復師の先生だったけど、私は柔道したくなかったので、、、。それで鍼灸師を選びました笑
_ _高校生の時にとても良い先生に出会いましたね!!
当時は、臨床家をめざしていたと思うのですが資格取得後に“教員養成科”に進まれています。 教員の道を目指されたのですか?
松山先生 それが、教員を目指していたわけではなく当時、学校を卒業してからすぐに患者様に触るというのをとても怖く感じていました。そこで、教員を目指してはいないけれど、さらに学を深めるべく教員養成科にいくことを選びました。「カリスマになりたい!」と当時からとても気合いだけは入ってましたね笑笑
プラスで、どこかで役に立つだろうなとは思っていました。
教育に携わることで先輩方に恩返しを
_ _現在、学生や若手鍼灸師を対象にオンラインスクールを設立したりと、以前よりも教育という場に興味が出てきたという感じですか?
松山先生 教育の現場には関わりたいなと思い始めました。私自身、臨床に立っているので専任の教員になることは難しいかもしれないけど、、、。
施術だけでなく、たくさんの事をたくさんの先輩鍼灸師の方に教えていただきました。なので、私も教育というものに携わり後輩たちに伝える側になることで、先輩方に行動で恩返しをしたいと感じました。
とても素敵な恩返しですね!!
“人の人生をよくするコミュニケーション”を学んだ店舗勤務
_ _経歴を見ると教員養成科を卒業後に2つの場所で勤務されていますが、それはどのような場所でしたか??
松山先生 鍼灸だけではなく、操体法などの施術も行っているところに勤務しました。もう1つの場所は、オイルトリートメントも行っている店舗でした。
_ _操体法とオイルトリートメントですか?!
そこではどのような学びがありましたか?
松山先生 一番学んだのはコミュニケーションですね!
治療技術と同じくらい。もしくはそれ以上に勉強させていただきました。
コミュニケーションを取る際に、体だけでなく人の人生を良くするコミュニケーションのあり方を学びました。そのためには、まずは自分の人生への考え方など自分の根本を改善していく必要があると教わりました。
_ _人の人生も良くするコミュニケーションですか?!
まさに松山先生が高校生の時に経験した、心のケアの部分ですね!!
松山先生 そうなんです。
「どんな人生にしたいか」を常に自分の中で考える必要がありました。そのおかげで、今も自分の人生について考える癖がついたのだと思います。。「どんな人生にしたいか」ということが変わっても、考え続けることができるようになり、今もそれが生きています。
_ _さすがですね!
インスタグラムを拝見していても、松山先生の人生観はとても勉強になっているのですが、そのような背景があったのですね!
東京でチャレンジできるのは今しかない?!
_ _では、次に開業についてお聞きできればなと思います。
地元は福岡県で東京での開業ですが地元に帰ることは考えていなかったんですか?
松山先生 福岡には帰る予定で進めていたのですが、通っている美容室のオーナーさんから「福岡に帰るのはまだ勿体無い。」「うちの2階が空くから使っていいよ!」と言われました。福岡でチャレンジすることは地元なのでいつでもできるけど、東京の中目黒でチャレンジできるのは今しかない。と思い東京で開業することにしました。
_ _その出会いと運のチャンスでできたのが今のSheですか?!
松山先生 まさに笑笑
完全に東京での運とラッキーですね!
さらに、エステサロンとして元々使われていたのでそのまま居抜きで使うことができ内装費もほぼ0でスタートできました。
_ _内装費もかからずですか?!すごいですね!!
松山先生 ただ、コロナ真っ最中だったので、そこだけはハードルを背負ったのかなと、、、。
とはいえ、本当に偶然でラッキーでした。
_ _Sheがそんな始まりだということは知りませんでした、、、!
鍼灸師は“出会うべき人に出会い、助けることができる”
_ _先日、インスタグラムにて「鍼灸師が施術するのは1人でも、その1人が多数の人に影響を与えていれば、多くの人の力になれている」というような投稿を拝見させていただきました。
鍼灸師ってすごいな!と改めて考えさせられたのですが、松山先生の考える”鍼灸師の在り方”などはありますか?
松山先生 鍼灸師は「自分が誰の力になりたいか」を明確にしていくほど、出会うべき人に出会い、その人たちを助けていくことができる職業です。ですので、それぞれの鍼灸師がしっかりとターゲット(誰のためになりたいか?)を掲げ治療することができる。そんな鍼灸師が増えていくことが、とても良い鍼灸業界の状態かと思います。
鍼灸師は『人生を変えられる仕事』
_ _最後になりますが、この記事は有資格者の先生だけでなく学生にも届けたいと思っています。そこで、”鍼灸師とはどのような職業か” というところを実際に臨床に出た先生からお聞きしたいです。
松山先生 Sheの圧倒的な強みは「どの鍼灸院よりも人生に関わっている」ということ。
体を良くしていくのはもちろんですが、「何を治療していますか?」と聞かれた時に「その人の人生です」と答えられるようにしたいです。もちろん、体を整える、痛みを取るプロフェショナルは必要だと思います。その中でSheでは『人生を変えるプロフェッショナル』を目指しています。鍼灸師は『人生を変えられる仕事』だと思います。
インタビュイー : 松山 友
〈 経歴 〉
福岡医健専門学校(現:福岡医健・スポーツ専門学校)鍼灸科美容鍼灸コース卒業
東京医療専門学校 教員養成科卒業
銀座の会員制治療院、神奈川の鍼灸整骨院にて計6年勤務
2020年 中目黒にてshe鍼灸トリートメントサロン開業
▪︎She 中目黒Instagram
https://www.instagram.com/she.nakameguro?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
▪︎松山 友 先生Instagram
https://www.instagram.com/yu__she__?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
こちらをシェアをしてみませんか?